-
効能
- 1.次の諸症状の緩和
・肌あれ、にきび・吹き出物
・湿疹、皮膚炎、かぶれ、ただれ
・口内炎、口角炎(唇の両端の腫れ・ひび割れ)、口唇炎(唇の腫れ・ひび割れ)、舌の炎症 - 2.次の場合のビタミンB₂ B₆の補給
肉体疲労時、妊娠・授乳期、病中病後の体力低下時
ただし、上記1の症状について、1ヵ月ほど使用しても改善がみられない場合は、医師または薬剤師に相談すること。
- 1.次の諸症状の緩和
-
用法・用量
次の量を、水またはお湯で、かまずに服用すること。
年齢 1回量 1日服用回数 15歳以上 2錠 1回 7〜14歳 1錠 7歳未満 服用しないこと <用法・用量に関連する注意>
(1)小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させること。
(2)用法・用量を厳守すること。
(3)1日1回、いつ服用してもかまいません。
このような方におすすめです
- 疲れを感じている人
- 肌あれやニキビに悩んでいる人
- 口内炎ができてしまう人
- 体調とお肌のケアをまとめてしたい人