-
効能
中高年期・妊娠授乳期・発育期のカルシウムの補給
-
用法・用量
かみくだくか口中で溶かして服用して下さい。
成人(15歳以上)・・・1回量:2錠/1日服用回数:1回
7歳以上15歳未満・・・1回量:1錠/1日服用回数:1回
7歳未満・・・服用しないで下さい。
このような方におすすめです
- カルシウム不足が気になる
- 錠剤を飲み込むのが苦手
- 背中が丸くなったと感じる
中高年期・妊娠授乳期・発育期のカルシウムの補給
かみくだくか口中で溶かして服用して下さい。
成人(15歳以上)・・・1回量:2錠/1日服用回数:1回
7歳以上15歳未満・・・1回量:1錠/1日服用回数:1回
7歳未満・・・服用しないで下さい。
日本人のカルシウム摂取量は、男女ともほとんどの世代で1日あたりの推奨量を下回っているのが現状です。これは、カルシウムが食事だけからでは摂りにくいことも原因のひとつになっています。
骨や歯の健康に大切なカルシウムは、体に吸収されにくい栄養素であり、その吸収率は年齢を重ねるにつれさらに減少してしまいます。また毎日の食事でしっかり摂っているつもりでも、推奨量をなかなか満たせないのが現状です。
●カルシウムの吸収率は、発育期の10代で45%ほど。加齢とともに吸収されにくくなり、50代以上では25%程度になってしまうといわれています。
単体では吸収されにくいカルシウムですが、ビタミンDやマグネシウムと一緒に摂ることで体内に効率よく摂取できます。『カルシチュウ』には、カルシウムの吸収を高めるビタミンD3とマグネシウムを配合しています。
カルシウム剤は有効成分の含有量が多いため、どうしても1回の服用量が多くなりがちでした。『カルシチュウ』は、かみくだくか口中で溶かして水なしで服用できるチュアブル錠。1日2錠で600mgのカルシウム補給を実現しています。
服用しやすく、続けていただきやすい、さわやかなヨーグルト風味です。
※乳製品アレルギーの主な原因になる成分や、牛乳でお腹をこわす原因になる成分(乳糖)は配合していません。
どのような特徴の製品ですか?
・1日1回、2錠(15歳以上)でカルシウム600mgが摂れます。
・カルシウムの吸収を促進するビタミンD3、さらにマグネシウムを配合しています。
・服用しやすい、かみくだけるソフトチュアブル錠、水なしでそのまま服用できます。
・さわやかなヨーグルト風味です。
カルシウムにはどんな働きがあるのですか?
骨や歯を丈夫に保つ、筋肉の動きをスムーズにする、血液を固めるのを助けるなどです。骨の中に、その多くが貯蔵されており、何らかの影響で血液中のカルシウムの量が少なくなると、骨から溶け出して補います。その結果、骨の中に含まれるカルシウムの量は減ってしまい、骨がもろくなってしまう骨粗鬆症、歯や骨の形成障害、成長障害、知覚過敏などが起こります。
マグネシウムにはどんな働きがあるのですか?
マグネシウムは、カルシウムとともに骨の構成成分の一つで、骨に取り込まれるカルシウムの量を調整する働きがあります。
配合成分のコレカルシフェロールとは何ですか?
ビタミンD3のことです。ビタミンD3とは、ビタミンDの一種です。
ビタミンDにはどんな働きがあるのですか?
体内で腸管からのカルシウムの吸収を促進し、骨からカルシウムが溶け出すのを抑制するなど、骨の重量を増加させる働きがあります。
カルシウムは1日でどれくらいの量を摂れば良いのですか?
食事から摂る上で、ほとんどの人で足りるとされる量は、女性50歳以上の場合は約650mg、男性50歳以上の場合は約750mgです。
*出典:日本人の食事摂取基準2020年版
チュアブル錠の大きさはどれくらいですか?
直径 約14mmです。
*参考:1円玉の直径 約20mm
チュアブル錠とはどのように服用しますか?水でのんでもよいですか?
かみくだくか、口の中で溶かして服用してください。
錠剤が大きいためのどを詰まらせる可能性があるため、そのままのみこまないでください。
かみくだいたり、口の中で溶かした後にお水を飲むのはよいです。
朝・昼・夜、いつ服用するのがよいですか?
1日のうちいつ服用しても大きな違いはありません。のみ忘れのないときに服用ください。
食前と食後、いつ服用するのがよいですか?
いつ服用しても、大きな違いはありません。
忘れないタイミングをご自身で設定して服用してください。
子供に服用させてよいですか?
用法・用量のとおり、7歳未満での服用は避けてください。
長期間服用し続けても大丈夫ですか?
長期で服用し続ける場合(目安として3ヵ月以上)には、医師か薬剤師にご相談してください。
カルシチュウ<チュアブル錠>の服用目的は、継続的な補給によりカルシウム不足を補うことですが、効果のあらわれ方は服用する人の症状や状態により異なるためです。
カルシウムの摂りすぎはよくないでしょうか?
カルシウムを一度にたくさん摂ったとしても腸での吸収が低下したり、過剰に吸収された分は尿に排泄されたりして、血中カルシウムが増加することを防ぐシステムが体に備わっています。食事から日常的に摂取する場合の1日摂取量は最大2,500mgまで(18歳以上の場合)とされております。
*出典:日本人の食事摂取基準2020年版
冷蔵庫で保管してよいですか?
常温で保管してください。冷蔵保存した場合、品質が変わることがあります。
妊娠中でも服用してよいですか?
服用可能です。念のため服用していることを主治医にお伝えください。
妊娠・授乳期のカルシウム補給という効能があります。
授乳中でも服用してよいですか?
服用可能です。妊娠・授乳期のカルシウム補給という効能があります。
中鎖脂肪酸トリグリセリド、ラウリン酸ソルビタン、ゼラチン、白糖、タルク、グリセリン脂肪酸エステル、D-ソルビトール、ポビドン、メタケイ酸アルミン酸Mg、ステアリン酸Mg、香料、エチルバニリン、バニリン
配送・送料について
ご注文商品は、受付後4日前後でお届けとなります(地域と発送事情により、多少遅れる場合もございます)。
1回のご注文が5,000円以上、または定期コースのご利用で送料無料となります。5,000円(税込)未満の場合は送料500円(税込)がかかります。
お支払い方法について
お支払い方法はクレジットカード、後払い振込(郵便局・コンビニエンスストア・スマートフォン決済)、代金引換の3種類からお選びいただけます。
返品について
商品到着日より8日以内は商品の返品が可能です(商品開封後不可)。
アリナミン製薬ダイレクトお客様係(0120-866-333)までお電話ください。
定期コースについて
お客様のご使用周期に合わせて、自動的に送料無料でお届けします。
毎回、通常価格の10%OFFになるなどお得な特典を受けられますので、ぜひご利用ください。
まとめ買い割引について
まとめて商品をご購入いただくと5%~10%割引となります。
医薬品のご購入について
医薬品のご購入に関する店舗情報や販売制度に関するご案内です。